| 医院名 |
|---|
| 医療法人至誠会 たにがわ医院 |
| 院長 |
| 谷川 浩一 |
| 住所 |
| 〒747-0033 山口県防府市上天神町3-11 |
| 診療科目 |
| 内科、胃腸科 |
| 電話番号 |
| 0835-22-6210 |
たにがわ医院は、令和7年11月29日(土曜日)をもって閉院いたします。(2025年10月1日付で発表しました。
閉院まで、あと残すところ3週間となりました。
最終診察日となったかたには、もう既に、診療情報提供書(紹介状)をお渡ししております。
今から診療情報提供書を受け取られるかたは、それを受け取られるまで、少々お時間を頂いております。
最終診察日には、是非お時間の余裕をもって受診頂く事をお願いいたします。
本当に長い間通院して頂き、誠に有難うございました。
病院・医院が変わっても、きちんと通院されて、これからも治療をお続けください。
お元気でお過ごしください。
令和7年度インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の予防接種は、令和7年10月1日から受けることができます。定期接種と任意接種の2種類あります。
定期接種は対象者が決まっており、以下の通りです。
(対象者)①65歳以上
②60歳以上65歳未満で次に該当するかた
※心臓、じん臓、呼吸器の機能の障害で、1級の身体障害者手帳を持っているかた、および同程度 の障害があるかた
※ヒト免疫不全ウイルスによる免疫不全機能障害で、1級の障害者手帳を持っているかた、及び同 程度の障害のあるかた
(接種回数)1回
(自己負担金)インフルエンザ予防接種が、1,490円。新型コロナウイルス感染症予防接種が、4,680円
インフルエンザ予防接種も、新型コロナウイルス予防接種も、当院では予約なしで、受ける事ができます。
上記の対象者以外のかた(64歳以下のかた)は任意接種となります。
任意接種のかたの自己負担金は、インフルエンザ予防接種は、3,500円、新型コロナウイルス感染症予防接種は、15,000円です。
生活習慣病(高血圧、糖尿病、高コレステロール血症)の療養計画書は、概ね四か月おきにをお渡しする事を、厚生労働省が決めています。
新たに治療を受けられるかたや、今年(2025年)5月、6月、7月に療養計画書を貰われたかたは、今月11月がお渡しする月になります。
その療養計画書の説明と、患者様自身の署名を頂く事で、5分前後のお時間を頂く事になります。
該当するかたは、診察を受けられる際に、時間に余裕をもってお越しください。
(オンライン資格確認や医療情報確認、明細書発行体制をとっている事、薬剤情報、特定健診情報、その他の必要な情報を取得・活用して診療等を行う体制を有している事について、ホームページに記載する。)
(詳細については、最後のページの施設基準をご参照ください。)
不明点につきましては、当院院長(私)にお尋ねください。よろしくお願い致します。
当院で受診受付をされる際には、マイナンバーカードや保険証、資格確認証をお示ししてください。
マイナンバーカードをお持ちの方で、保険証としての利用を申請されている方は、受付に設置しておりますカードリーダーをご確認ください。
時に、マイナンバーカードの有効期限(五年)がきれる場合もあるようです。マイナンバーカードの有効期限が短いかたは、有効期限が切れる前に、市役所にて更新手続きを行ってください。
カードリーダーの操作で困られたら、遠慮されずに当院スタッフにお尋ねください。